てぃーだブログ › 沖縄市工芸フェア › 出展者紹介 › 『 Glass art &Craft アトリエ亜sian.h 』
第20回工芸フェア中止の救済企画リカバリー展を開催いたします
「ミニ工芸フェア in Fundou」
日程:2022/1/22(土)~ 3/27(日)
時間:10:00~19:00
場所:コザ工芸館ふんどぅ
お問い合わせ:098-934-2213(ふんどぅ)

2013年03月13日

『 Glass art &Craft アトリエ亜sian.h 』

こんばんはピカピカ ナミです。

いよいよ1週間後ですびっくり
今年は 水曜が祝日がなので、5日間の開催です赤ハイビスカス
皆さま、期間中に是非 遊びにいらして下さい〜ニコ

今日の工房紹介は、『 Glass art &Craft アトリエ亜sian.h 』さんですびっくり

写真は届いてないので、工房のblogも併せてご覧下さいキョロキョロ

今日の写真は、第8回の工芸フェアの模様です♪赤

『 Glass art &Craft アトリエ亜sian.h 』



*******************

◆ 工房名 『 Glass art &Craft アトリエ亜sian.h 』
◆ 代表者 津波古亜希
◆ 住所 南城市玉城字志堅原462
◆ ホームページURL http://asian2011h.ti-da.net/
◆ E-mail asian.hope315@gmail.com


◆ プロフィール

2011年10月に地元である南城市玉城に作業場所を整え工房をスタート。

パート・ド・ヴェール、フュージングなどの『キルンワーク』という
火を使わずに電気炉で焼き上げる技法を使い、
ひとつひとつ時間をかけてガラス作品を製作しています。

原型に焼き物用の粘土を使用したり、
じっくり焼いて作る作り方から、
"ガラスのやきもの"という名前を付けて紹介させて頂いています。

中温でじっくり焼く事で、空気を閉じ込めた気泡や、
カケラの作り出す模様が残り、
味わいのある風合いが生まれます。

ぜひこの機会に手にとってご覧になってみて下さい。


◆ 工芸フェアに向けてのPR

今回初めて参加させて頂きます。

全て一人で製作しているので、
普段は注文でしか作れない作品も、
なるべく種類多く、数多く出展しようと思っています。

新作はもちろんのこと、
ガラスのお皿や箸置きなどのテーブルウェアから、
ネコやシーサーなどの置物、
手に取りやすいアクセサリーなどなど。

初めて見る方にも、
前から知っていて下さっている方にも、
楽しんで頂けると思います。

工芸フェアに足をお運びの際には、
ぜひ「ガラスのやきもの」もご覧下さい。

*******************

『 Glass art &Craft アトリエ亜sian.h 』



同じカテゴリー(出展者紹介)の記事
美ら音工房ヨーゼフ
美ら音工房ヨーゼフ(2013-03-24 15:14)

『 handicraft森の樹 』
『 handicraft森の樹 』(2013-03-21 07:06)

『 あんしん農園 』
『 あんしん農園 』(2013-03-19 11:02)

『 琉工房 』
『 琉工房 』(2013-03-19 10:58)

『 土の種 』
『 土の種 』(2013-03-19 08:33)

『 座安木工所 』
『 座安木工所 』(2013-03-18 22:33)


Posted by 沖縄市工芸フェア at 23:41│Comments(0)出展者紹介
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。